なぜ書き続ける?<本澤二郎の「日本の風景」(4743)
なぜ書き続ける?<本澤二郎の「日本の風景」(4743)
<恩師・宇都宮徳馬さんへの報恩と財閥東芝病院で命を奪われた次男正文の無念が起爆剤=月刊タイムス4月号寄稿文本日発売>
2009年からほぼ毎日ブログ「本澤二郎の日本の風景」を書き始めた。その一部を製本して10巻にまとめた。老後の生活費を削っての決断だ。国会図書館に所蔵してもらった。まだ続くだろう、続けねばならない。平和軍縮派の宇都宮徳馬さんへの報恩の意味である。もう一つの理由は、財閥東芝病院で看護されずに無念の死を遂げた次男正文が、命を捨てて教えてくれた財閥の恐怖を伝えるためともいえる。同時に、当面は森喜朗から始まった自民党極右派閥・清和会の暴政を記録するジャーナリストの使命を果たすためだ。なお月刊タイムス4月号は3月15日に新宿の紀伊国屋書店でも発売される。
<平和軍縮派・宇都宮徳馬さんとの出会い=政府自民党の不正腐敗>
宇都宮さんの平和軍縮活動の晩年は、後継者を育て日本が二度と同じ過ちを繰り返させないためだった。またA級戦犯の岸信介に徹底して抗戦してひるまなかった。日中友好という戦後外交を解決するため、米国議会対策を一人で敢行するという見事な実績を上げた。田中角栄と大平正芳の悲願を先行して敢行した宇都宮さんの無念は、特別に面倒を見てきた読売新聞の渡辺恒雄に裏切られたことだった。
渡辺に対して「忘恩の徒」と断罪する一方で、彼は筆者には「権力に屈するな。屈すればジャーナリストではない」と厳しく諭した。「議会と言論が健全でないと、民主主義は正常に機能しない」とその理由を説明した。何度も何度も繰り返し語ったことを忘れない。以来「生涯ジャーナリスト」との決意を固めた。
思えば1972年に政治部に配属されのだが、当時の政党政治認識は「自民党は悪の権化」だと思い込んでいた。政府や自民党の不正や腐敗が日常化していたためでもある。野党が自民党政府を批判するのは当たり前であるが、自民党議員が政府を批判する事例は少なかった。
宇都宮さんだけは違った。公然と政府自民党の不正に対して手厳しい批判を加える政治家の存在を知ると、政治記者1年生は宇都宮事務所にいつも駆け込んだ。運命的出会いというと大げさになるが、ごく自然の成り行きだった。
<「日中友好はアジアの平和と安定の基礎」は永久に普遍>
筆者は、宇都宮と大平正芳らから日中友好の大事さを取材を通して受け入れた。憲法を尊重し、アジアの平和と安定に不可欠だったためでもある。岸の後継者の福田赳夫は受け入れたが、岸の薫陶を受けた森喜朗ら反共主義の青嵐会は違った。
森は戦前の神道「神国論」を喧伝し、戦前への回帰を叫び、それを実現しようと計っていた。小泉純一郎や安倍晋三らに異論はなかった。彼らは歴史の教訓を排除しようとして、ワシントンの右派・産軍複合体・死の商人との接近に力を入れてきた。背後を自民党内に巣食う神社本庁の神道政治連盟・日本会議を足場に不気味な行動をとり始めた。
真っ先に大平の秘蔵っ子・加藤紘一が察知して森打倒に走ったが、無念にも中曽根康弘や、あろうことか野中広務らに反撃されて矢尽きた。しかも小泉は、靖国参拝派として岸の孫である安倍晋三を後継者にしたため、日本政治は一挙に右翼・極右へと突っ走った。
<A級戦犯の岸信介の亡霊政権が台湾有事を口実に逆転>
防護服は、なんと公共放送のNHKだった。財閥会長にNHK労組も屈してしまった。護憲リベラルの記者は排除される。読売のナベツネ戦略がNHKにおいても具体化した。そして総務省と電通が、民放テレビと新聞を抑え込むという信じがたいことが公然化した。言論の自由は、小選挙区制下の自民党同様に言論界でもなくなってしまった。
そして今、A級戦犯の岸信介の亡霊が永田町を徘徊している。人々は「新しい戦前」「天皇制国家主義の復活」「軍国主義の日本」と呼んでいる。大衆はアベノミクスという金融政策(物価急騰)で追い詰められて厳しい生活を強いられている。311のフクシマを返上する新たな原発の復興・回帰にも舵を切った。43兆円の戦争準備さえも始めた。
意図的につくられた「台湾有事」によって、日中関係は国交正常化した72年前に引き戻されてしまった。中国敵視政策が政府・防衛省の指針に格上げされてしまっている。この恐ろしい時代の極右化をしっかりと分析、それを50年100年後の日本人に伝え残すという大事業に取り組むことが、平和軍縮派の宇都宮への「報恩」と心得ている今である。
「50,60は鼻たれ小僧、男盛りは真っ八十」という恩師の言葉が五体にみなぎっている。
<次男正文は新聞配達し早稲田卒業の努力家=無念の医療事故死>
311の前年の2010年4月7日、次男正文は誤嚥性肺炎の疑いで東京・品川区大井の財閥・東芝経営の東芝病院に入院した。診断の結果、1週間の入院計画で同日夕刻に入院したのだが、その数時間後に自宅に緊急電話が鳴った。10分後に妻の眞知子が駆け込んだ時には、既に息が切れていた。
「痰がのどに詰まった窒息死」と担当医は説明した。帝京市原病院ではばい菌を脳腫瘍と誤診して植物人間にされたが、家族はその後自宅介護を含めて13年共に頑張ってきた。だが東芝病院は、誤嚥性肺炎で入院させながら100分も、個室に放置した。正文窒息死の無念は言葉に表すことなど出来ない。信じられない病院内での孤独死だ。
<反省謝罪なしの財閥東芝の不条理と311の東芝製3号機の核爆発>
しかし、そこから財閥の不条理を次々と見せつけられる。反省も謝罪もしない。担当した看護師との面会を病院長は言下に拒絶した。運よくカルテを入手したが、話し合いも出来なかった。やむなく警視庁・大井署に刑事告訴した。しかし、横やりが入った。電通である。東京地検は不起訴にした。週刊新潮での「告発記事」さえも無視された。
東芝財閥研究を余儀なくさせられるのである。その結果、2011年3月11日のフクシマ原発崩壊には、東芝製原発3号機が存在していたことを知り、さらに核爆発を起こしていたことも判明した。黒企業はいまだに謝罪も反省もしない。息子への仕打ちは、首都圏民にも及んでいた。
<「正文は元気になったよ」と母に嘘を連発した哀れ我が人生>
今でもつらい思いをすることがある。老いて心配をする母に何度も嘘をついたことである。政治屋にとって当たり前の嘘を、普通の人間がすることはひどく辛く厳しいものである。
実家に行くと、必ず母は正文の様子を聞く。老いた母親の愛情の深さに頭が下がるばかりだが、その都度嘘をつく。亡くなっているのに「元気になったよ。おばあさんによろしくといっていた。もう歩けるよ」と。この嘘がいかに悲しくつらかったことか。事実を伝えれば、もうそれだけで母の寿命は縮むだろう。
初めてつく嘘だった!
<315の大量放射能被ばく?で妻も肺腺癌で非業の死>
もんじゅ西村謀殺事件を取材中に、フクシマ原発事件に一番詳しいとされた竹野内真理さんと連絡がついた。なかなか連絡を取ることが出来なかったが、正文の医療事故を取り上げた「医師失格」(長崎出版)を読んで、心を開いてくれたという。
そこで彼女から新たな事実を知った。311の4日後の315にフクシマから大量の放射能が首都圏を襲った。同日午前10時から12時ごろ戸外にいた市民が内部被ばくに遭ったというのだ。妻も?非業の死だったのか。315被ばくについて東京医師会も東芝もだんまりだ。
315被ばく被害者は多くいるはずだが、厚労省も日本医師会は蓋をしている可能性が強い。
(日刊工業新聞)電機8社の2023年3月期連結業績予想は、為替の円安の追い風もあり東芝を除く7社が増収となるものの、利益面では明暗が分かれる。
<泉下で反骨ジャーナリストに財閥研究を求める息子?>
正文は大変な努力家だった。新聞配達をしながら早稲田大学を卒業した努力家。知り合いは「なぜ帝京に入院させたのか」「なぜ東芝に入院させたのか」と詰問する。釈明出来ない。生きられる命を奪った医師・病院と共に責任を親も負うしかない。
彼はいま「財閥をしっかりと監視してほしい」と反骨ジャーナリストに訴えている。ブログを続ける義務が、宇都宮さんと正文に対してある!
2023年2月19日記(政治評論家・日本記者クラブ会員)
« フクシマ315被ばく死異聞<本澤二郎の「日本の風景」(4742) | トップページ | 安倍回顧録が法廷へ<本澤二郎の「日本の風景」(4744) »
「恐ろしい国」カテゴリの記事
- 本澤二郎の「日本の風景」(5280)(2024.09.10)
- 本澤二郎の「日本の風景」(5279)(2024.09.09)
- 本澤二郎の「日本の風景」(5278)(2024.09.08)
- 本澤二郎の「日本の風景」(5277)(2024.09.07)
- 本澤二郎の「日本の風景」(5276)(2024.09.06)
コメント
« フクシマ315被ばく死異聞<本澤二郎の「日本の風景」(4742) | トップページ | 安倍回顧録が法廷へ<本澤二郎の「日本の風景」(4744) »
東京高裁第14民事部 松本利幸裁判長 様
要 請 書
「正しいことと、人権を守ること」が裁判所と警察の役割ではないでしょうか
東京高等裁判所第14民事部被害届を受理せず
(話し合いに応ぜず)「法廷での暴力行為を認めず、丸の内警察も同調」
一市民が裁判所職員に法廷で怪我をさせられました。被害者は穏便な解決を望んだのに対し、裁判所は自ら調査せず「国家賠償か、刑事訴訟でやって欲しい」と回答。これでは裁判所が犯したことを裁判所が裁くというおかしなことなると考えます。
経 過
1. 2024年1月11日に行われた安保法制違憲訴訟・山梨控訴審判決日、101号法廷で、原告団14名が「主権者国民は棄却を認めない」という文言が印刷されたTシャツを着用、着席した。松本利幸裁判長が入廷後、これを見て、原告に対し「そのTシャツを脱ぐか、隠すように」という発言を繰り返した。<この意思表示行為の文言には差別用語等の表示は含まれていない、憲法第21条に「表現の自由は、これを保障する」と明記されているので、原告らは裁判長に法廷指示の「法的根拠」を示すように求めた。>この原告の要求に対し裁判長は応えず、原告14名に対し、退廷命令をくだした。
2.その後すぐ裁判所職員20名が入室し、暴力的(ごぼう抜き)に退廷を強行させた。その時一般傍聴人の一人として居合わせた石垣敏夫は背広を着たままで、暴力的な裁判所職員の行為に驚き「暴力をやめよ」と諫めたところ「お前も妨害者だ」と言われ、職員数名が石垣の襟をつかみ暴力的に法廷外に排除された。(傍聴者石垣はTシャツを着ていず、法廷外に出される根拠もない)。
この際石垣は右肋骨を痛めた。またこの時原告の一女性が倒れ、すぐ救急車を呼んだ。結果は幸いにも、血圧が上がった程度で済んだ。石垣は帰宅後の翌日から痛みを覚え、近所の医院で受診し「全治3週間の打撲」と診断された。
3.1月15日に高裁14部の書記官東田純子氏に電話、松本利幸裁判長に1月23日に、山梨原告団長金野奉晴氏と被害者石垣敏夫で面会を求めたい、と申し入れる。
4.1月22日14時東田書記官に電話。回答:「面談には応じられない。裁判長の命令に従わなかったので退廷を命じた。退廷しないので、裁判所職員が有形力を行使して、退廷させた。「暴力やめよ」と言った傍聴者石垣氏に対しても、有形力を行使して退廷させた。その時に右肋骨に打撲を負わせた件、全治3週間・診断書含む治療費7750円は前回も聞かされたが、それについては答えられない。謝罪の件も応えられない。再度の面談要請に対しても応えられない」。と述べた。
5.2月6日、暴行を受けた、傍聴人被害者石垣敏夫他1名が裁判所に出かけ松本裁所長に謝罪と、治療費の弁済を文書(診断書含め)で求めた。裁判所の窓口東田純子書記官らは裁判長に連絡も、回答もせず「訴えるのは裁判所ではなく、国賠訴訟か、刑事訴訟を行うことです。被害者から、裁判長への謝罪要求と治療費請求書は受け取れない」と述べた。
被害者の石垣は「人間は裁判官に限らず、過ちを犯す、その際は謝罪をし、被害金額(7750円)は弁済するのが常識ではないか」と伝えたが、無視された。
6.同日2月6日14時、高裁届けの後、丸の内警察に被害届を提出。(刑事課担当・時本)「被害届の受理は加害者との確認後になる」。と説明を受ける。
7.2月8日、丸の内警察から電話にて「被害届は受理しない」。理由「当該の加害者・高裁は国賠訴訟か刑事訴訟へどうぞ」と述べている為、と回答。
8.2月21日、2回目の話しあいを高裁14民事部に申し入れる。
13時20分 被害者石垣敏夫 他4名・被害者「話しあいですので受付ではなく会議室をお願いしたい」と東田書記官に要請するが。東田氏から「すでにみなさんとは前回お話した通り、それ以上のことはありませんのでお引き取りください」。東田氏は「裁判長宛の書留も受け取り、山梨原告団からの内容証明も受け取りましたが、裁判所としての見解は言えませんので、お引き取りください」と回答。被害者から、書記官が言われた「国家賠償か刑事訴訟をしてください」と言われたことを文書にして欲しい」と要請したが、「それはできません」とのこと。その後警備を担当した佐藤氏が来たので「あなたが担当していたので加害者はもうわかっているでしょう」と質問したが、答えず、「お帰りください」の発言のみ。その後警備職員が増え、堂々巡り。高裁は110番で警察を呼ぶ。被害者側は警官にも事情を説明すると、納得する警官もいたが、職員は問答無用の言葉だけで書類を見せず「退廷命令」を口にしてきた。他の職員は肖像権を無視し、カメラを回す。その後は時間だけが経過した。退廷後16時を回り、丸の内警察署に出向く。
9丸の内警察
被害者は「高裁の後、2月6日に丸の内警察に診断書、治療費等を含め被害届を提出した。警察からは「加害者との確認が取れないと受理できない」と聞く。『2月8日に被害届は受理できない』という返事が時本刑事からきた」。その見解は「高裁の見解だけで、加害者の見解が調べられていない為、加害者の見解をお聞きしたい」と述べたが、時本刑事は「加害者の見解は裁判所の見解どおり、『国賠訴訟・刑事訴訟で行ってください』」と回答。被害者は「警察は加害者の見解を聞く、と言っていたがそうではないのか」。と再度質問したが、警察は再度「「加害者の見解は高裁の見解通りで、それ以上でも、それ以下でもないので、お引き取りください」と述べただけ。石垣が2月26日再度丸の内警察に電話、「回答は『言った・言わない』となりで困るので、文書で欲しい」とのべたが、「文書提出はしない」(磯部勇真・河島拓見係長から)との回答があった。
松本利幸裁判長 のご見解、ご回答をお願いいたします。
以 上
2024年2月28日
石垣敏夫 男 82歳 元教員(安保法制違憲訴訟埼玉原告)・他市民一同
連絡先 〒337-0032 さいたま市見沼区東新井866-72 090-4373-0937(石垣)
資 料
1<同じ安保法制違憲訴訟・原告団東京「女の会」から、山梨の件同様、第22民事部の相澤哲高裁裁判長から服装表示について、注意を受けた件で、原告団から「憲法が保証している表現の自由範囲内である」と伝えたところ、「次回の法廷から、服装表示に対する指摘はなくなった」との報告を受けている。この件も、松本裁判長に書記官を通じて伝えてあるが、無視している>
2<特別公務員暴行陵虐罪( 刑法195条 ) 裁判、検察若しくは警察の職務を行う者又はこれらの職務を補助する者が、その職務を行うに当たり、被告人、被疑者その他の者に対して暴行又は陵辱若しくは加虐の行為をしたときは、7年以下の懲役又は禁錮に処せられる(刑法195条1項)。>
3<憲法15条「すべての公務員は、全体の奉仕者であって、一部の奉仕者ではない」>
投稿: 石垣敏夫 | 2024年2月29日 (木) 18時36分